•  
  • 一覧
  • 次の記事

ベースカラーは白で統一!
好きな色はメインカラー、アクセントカラーで

白は部屋を広く見せる効果があります。狭小賃貸住宅では、この効果を積極的に使うと部屋を広々と感じさせることができます。
ただ、自分の好きな色を我慢して、すべてを白で統一すべしというわけではありません。

一般にカラーコーディネートを行う場合においては、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%とすると良いといわれています。
メインカラーは、部屋のイメージを形作る色で、アクセントカラーは、文字通り部屋にアクセントを与える色です。
そこで狭小賃貸住宅では、ベースカラーに白を使い、好きな色をメインカラー、アクセントカラーに使うといいでしょう。

ここでのポイントは、色を使いすぎずにメインカラー、アクセントカラーに絞るということです。色を使いすぎるとゴチャゴチャしてしまい、部屋を狭く感じさせてしまいます。

では、どういうところにベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを使えばいいのでしょうか。

ベースカラーはカーテンがポイント

インテリアコーディネートでのベースカラーは、一般に床、壁、天井、建具の色を指しますが、狭小インテリアでは次の点に注意するといいでしょう。

背の高い家具

大きな本棚などの背の高い家具は、部屋の色の大きな面積を占めます。また、部屋の高い部分に濃い色のものがあると、部屋に圧迫感を与えます。背の高い家具は、白系の色を使うといいでしょう。

カーテン

インテリアコーディネートにおいては、一般的にカーテンの色はメインカラーに分類されるようです。ただ、狭小賃貸住宅においてはベースカラーと合わせたほうが良いでしょう。
日中カーテンを開けているときは時に気になりませんが、夜閉めたときに、カーテンは意外と部屋の色の大きな部分を占めるようになるからです。

実際、我が家では当初青のカーテンを使っていました。昼間は気にならないのですが、夜になってカーテンを閉めると、急に部屋に圧迫感を感じるようになったため、カーテンを白に替えたところ、圧迫感がなくなりました。

建具

大きな扉などの建具やキッチンなど作り付け家具は、意外と部屋の色の大きな部分を占めています。

メインカラーは背の低い家具に

メインカラーは、テーブル、ローボード、椅子など、背の低い家具に使うと、部屋をすっきり見せたまま効果的に部屋のイメージを形作ることができます。

アクセントカラーは小物に

アクセントカラーは、あくまで部屋のアクセントとなるものですので、クッション、ラグ、絵画、インテリア小物などに使うといいでしょう。

手持ちの家具や建具の色が合わないときは・・・

すでに色の合わない家具を持っている方も多いと思います。また、賃貸住宅の場合、建具の色を変えるのは困難です。
その場合には、色を塗ったり、カッティングシートを使って色を統一するという方法もあります。少々面倒ですが、ここで手を加えると、すっきりと統一感のある部屋を作ることができます。

関連記事

賃貸だからとあきらめていませんか?
インテリアの色を統一する3つの方法

「カラーコーディネートのテクニック」で、ベースカラーに白を使い、好きな色をメインカラー・アクセントカラーに統一することで... 続きを読む

コメント

  •  
  • 一覧
  • 次の記事